-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2014-03-23 Sun 18:32
Randonneurs Club Nagoya のスタッフの皆様 ありがとうございました & ご苦労様でした。 書け書け的な雰囲気が漂うので、がんばって行ってみますか。 いつもは、写真枚数を見ながら、 2~3編に分けるのですが、 一気に行きますので、 ダラダラ感が・・・・ 今回のコース。 千切れたログが ワタシらしい? 懲りずに 前泊の車中泊。 もう少し 寝心地に工夫が必要か。 寝れてしまうので、工夫がない。 5時半起床。狙い通りの ギリギリ時間。 見知った顔も久々な方が多い。 恵壱様 おかヤス様 めばる君様 秀さん様 わざわざのお見送り ありがとうございました。 ハンガーノックン様 ちょいメタ様 ![]() ブリーフィングをマジメに聞いて、メモメモっと。 ![]() 楽しそうに走る お二人。 さって、一緒に お昼ごはん食べられるでしょうか ・・・・。 豊田市内の渋滞を抜けると、 少しは走ったことがある 小原までの道。 ![]() 小原トンネルを越えて、 『○($#%’”!』 と 叫んで バビューン と 下っていく 親分様。 ![]() 坂道では、 ここぞとばかりに ペースを上げて 千切っていく秀さん様。 PC1 まで 81km とやや遠いため、 狛犬の先の コンビニで小休止。 県道20から曲がって、 県道66 とやらに入ってから 道の雰囲気が・・・。 初めてコースですが、 天気もいいし、新しい道で、舗装もきれい。 ですが。 アップダウン きついな~。(泣 ![]() 中津川から 恵那に入ったところでしょうか。 視界が開けました。 写真は イマイチでしたが、雪山の見える すばらしい 景色でした。 ![]() 木曽川に到達すると、 いいグリーン? ってこの写真か。 シャッターチャンス逃しました。(謝 そして ほどなく PC1 長かった~。 一人なら、ここで ガッツリ昼食タイムですが、 めばる君様の 『いいとこありまっせ~ 』 という お誘いにのって、補給を少し軽めにする。 ![]() 12:30 を廻ったぐらいの昼食タイム、 道の駅 花街道付知 狙いは トマトマ丼 とやら だったわけですが。 トマトの ベストシーズンが 夏という理由で、 こうやら この季節は食べられない模様。 地元特産物だものな、仕方なし。夏休みの宿題に残しておきましょうか。 ![]() そこで、3人同じものになりました、 ケイちゃん定食 鍋形式で、とてもおいしゅうございました。 体も温まるメニューです。 何気に、これは、やもえずのピンチヒッターではなく、当りです、ハイ。 唯一の心残りは・・・・・・・ うどん(追加玉 100円) というのが あって、 鍋のお供が いたようなんです。 もうすこし、強力にアピールしてくれないと 見落としちゃったヨ。(無念 気を取り直して、峠攻略へ。 ![]() 本日のボスキャラ 舞台峠です。 ここまで 標高を積み上げているので、それほどの アップ数もない。 どきつい勾配もない。 でも、向かい風は いらなかった・・・(泣 峠頂上で、剛脚お2人には、だいぶお待ちいただき、 合流して、再スタート。 ホイル、やっぱ楽かな。 いままで、アキシウム(前後)とか、 ハブダイナモ とかで 皆さんと走っていると、 下りで 漕いでも 追いつかない ってのが 日常茶飯事でしたが、 イーストン履いていると、 同じように 脚を休められる。 ばびゅ~ん と下る。 ![]() 県道を使って 下呂へ。 ここが お約束の 写真ポイントですか、なるほど。 う~ん、泊まって 酒が飲みたくなる~~~。 ![]() なけるほどの向かい風を押して、 さて、折り返しのPC2到着 & 補給。 かなり ガッツリ目。 ここから、下り基調で、しかも 追い風の雰囲気。 ちょっと楽できるかな~と 思ったが。 ![]() 気持ちい~ と思ったのも束の間 場内 牽き摺り回しの刑に。 さらに、ひとり加わって、高速パックに!? ペースが速い。もう、脚が 小鹿ちゃん状態寸前です。 ![]() ここで、奇跡の休憩が入りました。 秀さん様 ごめんない。 でも、これで寿命が延びたのは事実ですね。(キッパリ ![]() なんとか、PC3到着。 明るいうちに 通過した方も見えるようですが。 夕食時間を見据えて、何を食べるか 考えましたが、 米 で被るのを回避して、 甘いものに行ってみました。 うん、うまい。 その後、可児市内に 入り、 めばる君様が 以前入ったことがある という 中華へ。 ![]() お約束ですが、 セット 680円は 安いな。 とても おいしゅうございました。 なお、写真のチャーハンは、 にんにくチャーハンで、 帰宅後、 『 )’(&#$’”%## 』 と なりました。orz その後、無事、ゴールへ 23時前に 到着。 おお、早い。 午前様 前 が目標でしたから。 これも、ツキイチのワタシをかわいがってくれる 皆さんのおかげですネ。 認定時間、忘れたワ・・・。 今回、K66 といい、 R257 といい、 初めての道も いい天気で 走ることが出来て、楽しかったなあ。 また、R41 という道は、ワタシにとって 単純移動ルート色が強くて、 夜だったり、眠かったりで、 良くも悪くも印象のない道でしたが、 平行県道も まあまあ 走りやすい道だったし、 飛騨川を含めた景色が 見える時間帯で、楽しめました。 今回も やや寒いながら、 最高の好天で ラッキーでした。 ![]() にほんブログ村 おしりが痛い。 でも、来週も がんばらなくちゃ。 スポンサーサイト
|
[>秀さん様]
先日は、1日中、お待たせばかりで、申し訳なかったです。(懺
先ほど(日曜、朝5時半)爆睡から目覚めました。 次ですか? 中部300kmの予定です。
2014-03-30 Sun 09:11 | URL | とりっく #-[内容変更]
おはようございます。
遅くなりましたが名古屋300kmおつかれさまでした。 今回はずっと一緒に走れて楽しかったです(^^) そして今頃は静岡300kmから帰ってきて爆睡中かな。 そちらの記事も楽しみにしています。 自分は次は名古屋400km。 とりっくさんも参加されるのでしょうか。 また一緒に走れるといいな~。 [>ざわこ様]
ローラ変態の名を欲しいままにする
ざわこ様としては、距離変態についてその栄冠を 手にする事は、難しくないと思いますネ。
2014-03-27 Thu 06:33 | URL | とりっく #-[内容変更]
お疲れ様でした。300kmとか、考えられない距離ですね。このところのとりっくさんの様子を伺っていると、よく走り切れたとものだと驚いてます。やはり地脚と仲間ですかね♪
今の自分には、距離だけでなく、心にゆとりがないので、ブルべに対しては後ろ向きです。が、今年の内になんとか200kmぐらい走れる身体に戻したいと思って頑張っているところです。 [>風磨堂様]
コメアリです。
>よく転がりますよね。 やはりココに来ましたね。(笑 >ベアリングのシールが弱いみたいス。 ワタシ、晴ればかりなので、 よく分かりませんな。(笑
2014-03-25 Tue 00:30 | URL | とりっく #-[内容変更]
>いきなしブルべで300
それが無理だから、200kmにも出たわけで。 それに、ソロなら、認定どころか、 完走も 怪しいわけですが、 牽き倒してくれる方々の愛があって、 成せるものですから。 <合掌>
2014-03-25 Tue 00:27 | URL | とりっく #-[内容変更]
[イーストン・・・]
こんばんは!
名古屋300km、完走おめでとうございます。 そして、お疲れ様でございました。 イーストン、 よく転がりますよね。 大体、下りで脚を止めてると、 前走者が居ればスピードコントロールが 必要になりますもの。 R4のセラミックベアリングが 優れものだと思います。 あと、私感ですが、 雨の日の運用は避けた方が 無難に思いまます。 ベアリングのシールが弱いみたいス。 ではまた。 こんにちは。
普段、仕事と善行で乗ってないのに いきなしブルべで300・・・(汗) 私なら確実、逝ってますって。
2014-03-24 Mon 12:33 | URL | ハンガーノックン #6OD8vHCE[内容変更]
[>金属好様]
コメアリです。
>2週連続 まあ、皆さん、休みは常に自転車してますよね。 ワタシはたまたま 跨ったって感じですが。
2014-03-24 Mon 06:30 | URL | とりっく #-[内容変更]
おはようございます
2週連続参戦お疲れ様でした。 今回もガッツリと胃袋を満たされたようで?(笑) 来週も参戦ですか?お気をつけて。
2014-03-24 Mon 06:06 | URL | 金属好 #kmtdRMCw[内容変更]
[>めばる君様]
>来週はどこで美味しいもの
昼食の調査よろおね。(丸投げ 夜、さわやかハンバーグに1票。 食べたことがないのです・・・涙の訴え?
2014-03-23 Sun 21:30 | URL | とりっく #-[内容変更]
[>恵壱様]
コメアリです。
>土砂降り それ以上に 過酷な状態だったと聞いています。 ブルベは 雨でも走るものらしいですが、 サイクリングは、晴れにしたいものですね。(笑
2014-03-23 Sun 21:22 | URL | とりっく #-[内容変更]
おつかれさまー。
さて、来週はどこで美味しいものをたべましょうかね( ̄▽ ̄)
2014-03-23 Sun 19:52 | URL | めばる君 #-[内容変更]
やっぱり夜中華も楽しんでましたね。
可児からのつぶやきが途切れて、 そうだろうなと思いました。 往路のコースは晴れればそこそこいいですね。 自分が前走ったのが土砂降りだっただけに、 今回は好天で良かったです。 お疲れ様です。
2014-03-23 Sun 18:48 | URL | 恵壱 #M5s8a5aI[内容変更]
|
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
|
| まいペースで行こう ♪♪ |
|